2017.10.11
離婚の多い月
- 離婚
今回は離婚の多い月についてです。
ちなみにみなさんは、年間の離婚件数ご存知ですか?

人口動態統計によると、平成27年の年間推定離婚件数は、約22万5000組なんだそうです。。
で、本題の離婚が多い月は、3月だそうです。
3月が多い理由は、心理面が大きく影響しているみたいです。
まず、離婚を相手に切り出す時期として最も多いと考えられるのが年末なんだそうです。
年内に離婚届を出して、スッキリさせて新年をスタートしたいという心理が働くからです。
ですが、離婚の意思を年末に伝えて、受け入れられたとしても、ほとんどの場合、タイムラグが生じて、だいたい決着がつくのが、3月みたいです。
というのも、離婚はただの離婚届を出しておしまいというわけには、いかず、周囲への報告や
準備に時間が必要なもの。そのため、年末に話し合いをスタートさせ、諸々の決着がつくのが、
大体3月頃では、ないのでしょうか。
4月の新学期や新生活の始まるので、そのタイミングで離婚届を出す人が多いのでは、ないでしょうか?
私たち総合探偵社オルカジャパン新潟では、離婚裁判の資料集めや証拠集めなどもしております。
証拠集めが必要な方は、ぜひ当社へご相談ください。
過去の日記
長岡市の浮気調査や不倫調査 探偵について
オルカジャパン新潟 ホームページ
浮気の罪悪感

総合探偵社オルカジャパン新潟
24時間 相談無料
新潟市、長岡市を中心に、新潟県内どこでも伺います。
0120ー56ー1150