2018.04.02
離婚の相談について
- 浮気・不倫調査
新潟県も暖かくなりましたね
もうすぐ桜も咲く頃では、ないでしょうか?

画像は去年の上越の浮気調査の合間に高田公園に行って撮影しました。
今日は
夫婦間の離婚の相談についてです。
万が一、浮気、不倫に気がついてしまい、探偵社や興信所に浮気調査、不倫調査をお願いをし、
事実確認をする中で、もしも対象者の不貞の証拠を取ることが
できたとして、次にその証拠を元にどうするか、
という問題が浮上してきます。
選択肢は、
・離婚する
・浮気を止めさせて結婚生活を続ける
・浮気は見ぬふりをして結婚生活を続ける
・両者から慰謝料を取る
・離婚し慰謝料、養育費をとる
など、夫婦間で離婚するかしないか、という選択にぶち当たる
と思います。

まず、離婚について。
夫婦が離婚を決意するには深い葛藤があると思います。
離婚は、法律上の手続きを踏みますので特に
女性や子どもは氏名変更の点において
男性よりも時間的・心理的に負担のかかる
作業があります。
また家族や友達、同僚など、周囲の人へ多少の
影響があります。
後は、子供が寂しい思いをする。や
生活水準が下がる可能性があることです。
パートナーの年収の方が高かった場合は、特に今の生活を継続できなくなる可能性もあります。
趣味や贅沢に使うお金を削り食事などを工夫しなきゃいけなくなったりします。
今の水準を下げたくない人にとっては、苦痛を感じやすいでしょう。
生活水準を下げながら、子育てをしていくのが大変と感じる方もいると思います。
子供の教育費も積み立てなければいけなくなるので、不安になる人も多いと思います。
子供のためにも養育費や財産分与等もちゃんと考えてくださいね。
そんな時は、シングルマザーで子育てした人の話を聞いて見たり、ブログを
探して見たりするといいかもしれません。

不貞という行為に対する怒りで勢いに任せて
離婚という判断をして、法的な手続きや引っ越し等を
終わらせたとしても、その後には、独身者としての普通の
人生が待っています。
離婚のメリットは色々ありますが、やはり問題あるパートナーから
解放され、自由になるのが、最大のメリットでしょう。
一方、デメリットについても色々ありますが、離婚後の経済的状況が、
苦しくなる事が多いことや、離婚が子供に与える影響が大きい事がネックとなります。
どちらにせよ、決断は焦らずじっくりと
考えた方が、その後の生活にも役立ちます。
離婚相談、法律相談は、離婚を決定した後でも構いません。
離婚を決める前にカウンセリングで話をしっかり聞いてもらう
というのも気持ちの整理ができて良い効果が
あります。
弁護士等の相談窓口に相談したり
当社もご相談無料です。
いつでもお待ちしております。
関連記事
浮気を見破る。男性が無意識に見せているサイン
別れや離婚希望の相談も受け付けてますよ

24時間営業 相談無料
新潟市、長岡市を中心に、不倫調査、浮気調査を得意としております。
0120ー56ー1150